「食・農エコシステム」のための 「デジタル農業」×「国際認証」×「調理」
【大会テーマ】
美ら海・沖縄で生まれた「デージファーム(デジタル農業)」を考える
【 期 日 】
2019年11月28日(木)・29日(金)・30日(土)
【 場 所 】
Okinawan Music カラハーイ(沖縄県中頭郡北谷町美浜)
【 参加費 】
事前登録:
会員相当〔4,000円〕(税込)/ 非会員 〔5,000円〕(税込)
学 生〔1,000円〕(税込)
沖縄在住者および沖縄県内企業〔4,000円〕(税込)
当日参加:
会員相当〔5,000円〕(税込)/ 非会員 〔6,000円〕(税込)
学 生〔2,000円〕(税込)
沖縄在住者および沖縄県内企業〔5,000円〕(税込)
※農業情報学会参加費・視察ツアー費(昼食代別途各1,000円)を含みます。
(注)会員相当とは、後援・協賛団体に属する場合を指します。
【 主 催 】 農業情報学会
農業情報学会秋季大会実行委員会
委員長:亀岡孝治(三重大学)/ 副委員長:岡安崇史(九州大学)
【 後 援 】 沖縄県(予定)
【 協 賛 】 (予定)
- 国立大学法人 琉球大学
- 独立行政法人 国立高等専門学校機構
- 特定非営利活動法人 情熱の赤いバラ協会
- 一般社団法人 食と環境と健康を考える会
- 一般社団法人 ALFAE
- 一般社団法人 日本生産者GAP協会
- 沖縄農業研究会(予定)
- 日本分蜜糖工業会(予定)
- サントリーワインインターナショナル株式会社(ワイン提供)
- 辻調理師専門学校
【開催趣旨】
農業情報学会の秋(冬)の大会は、現場対応型の戦略的技術の紹介と共に、企業展示・ポスター展示を通じて学会メンバーが広い裾野を持つ「食の現場」に触れる機会を持つことを目的としています。この農業情報学会秋季大会も今回で5回目を迎えました。鹿児島市(城山観光ホテル)、大阪市(辻調理師専門学校)、鶴岡市(鶴岡市先端研究産業支援センター)、日本最北端の猿払村(猿払村役交流センター)を経て、今回は日本の南端に位置する沖縄で開催します。
農業情報学会秋季大会・沖縄農業情報交流会・食のアカデミー参加申込
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe9uR2U-jpBJq7jiBmNOPPhdpT-Ra7TYyKsufU8DMpqo01wTg/viewform
全国各地からのツアー申込(沖縄ツーリストサイト)
https://www.otsinfo.co.jp/tyo/contents/nougyou.html